広島県福山市の「調度品の亀川」は、
イラン現地へ赴き、遊牧民族が手織りする伝統絨毯「ギャッベ」を取り扱い、
100年後も使い続けられるゾランヴァリ社の最高峰のギャッベと共にある暮らしをお届けいたします。
広島県福山市の「調度品の亀川」は、
イラン現地へ赴き、遊牧民族が手織りする伝統絨毯「ギャッベ」を取り扱い、100年後も使い続けられるゾランヴァリ社の最高峰のギャッベと共にある暮らしをお届けいたします。
調度品の亀川(株)は皆様に安心して使っていただきたい。
「本当の本物」をお届けしたい。
ギャッベのある豊かな暮らしを感じてほしい。
その想いから、絨緞アドバイザーでもあるスタッフ自ら現地に赴き、最高峰のギャッベを自分たちの目で見て確認して仕入れています。


品質にこだわるゾランヴァリ社 (草木染めのひみつ)
藍染は染色釜に浸しているときは緑色ですが釜から出し、空気に触れることで酸化が進み、見る見る青色に発色していきます。50年、100年と美しい色を保持し経年変化で味わい深い色に育っていくのは草木染めだけです。 化学染色にはできない事ですね。 ゾランヴァリ社が草木染めにこだわる訳です。
ゾランヴァリギャッベは2016年8月「エコテックス規格 100」に基づいた調査の結果、素肌に直接触れる製品について規定の諸条件を満たしている事が認められ、安心・ 安全が保証された製品として、エコテックスラベルの使用を許可されました。 エコテックス規格100とは、人体への有害物質による影響や被害をなくす事を目的とした繊維の全加工工程における原料、半製品、最終製品に適用される、世界統一された検査、認証システムです。
スイスに本部を置くテキスタイル・エコロジー国際試験 研究共同体(Oeko-Tex)がスタート。現在、世界90カ国以上で使用され国際的な基準になっています。 ゾランヴァリギャッベは製品分類II(ベビー服・肌着etcの素肌に直接触れる製品分類)の検査結果、アゾ染料(合成染料の総称)、ニッケルの使用がない事が認められました。また、お子様向け製品における鉛含有量に関してもアメリカでの規定基準をクリアしている事が認められ、安心してご使用いただけます。
品質にこだわるゾランヴァリ社 (草木染めのひみつ)
南ペルシャの遊牧民によって織り続けられている手織り絨毯です。 高地で生活を共にする羊の春摘みの毛のみを、手紡ぎ、草木染めをし 家族の幸せを願いながら、デザインを織り込む為、全て一点物!! 上質ウールから生まれる柔らかい、触り心地、気持ち良さは 今、世界中の人気です。
夏は涼しく、冬は暖かい!信頼の証
ギャッベができるまで
上質のウールを草木染めにこだわり、時間をかけて丁寧に手仕事を積み重ね、 世界に一枚だけの絨毯ができあがります。
文様に込められた遊牧民たちの想い
ギャッベの文様にはそれぞれ意味があります。悠久の大地より、遊牧民たちが幾年もの願いを込めて織り込まれたギャッベの文様。
文様の意味に想いを馳せながら育てていくのも、ギャッベの楽しみの一つでもあります。
ギャッベのこと、もっと知ってほしいから、素朴な「?」にお答えします。
Q.もし子どもが汚したら?
A.中まで染み込まないから大丈夫!
何かこぼしても慌てないで、こすらずにタ オルを軽く押し当て水気を取ってください。 ギャッベのウールはラノリンという天然オイルをたっぷり含んだ上質な毛なので、中までしみ込むことはありません。
Q.犬や猫がいますが大丈夫?
A.固く織り込まれているから大丈夫!
犬や猫の爪研ぎにも、一本一本固く織り込まれたギャッベは大丈夫!毛や汚れも、中には入り込みにくいので、安心してお使いください。我が家でも愛犬が毎日ガリガリしています。(^o^)
Q.夏は暑くないですか?
A.優れた吸湿性と保温性!
ギャッベのウールは標高2500~3000mの高地の羊の毛。寒暖の差が激しい過酷な環境から身を守るため、優れた吸湿性と保温性の機能を持っています。だから夏涼しく冬暖かいのです。一年を通して心地よく使えますよ。
Q.色褪せしませんか?
A.味わいのある経年変化!
100%天然草木染めのギャッベは、褪せるのではなく酸化が進み熟成し表情が豊かに変化していきます。お店にある50年物のオールドギャッベの、素敵な色、風合いをご覧ください。
Q.値段が少し高いなぁ。。。
A.使用年数を考えると割安かも?!
決して安くはありませんが、遊牧民の織り子さんが心をこめて数ヶ月〜一年以上もかけて織り、年中敷いて、50年、100年と使い続ける絨毯です。使用年月を考えると割安かも? 60回まで無金利ローンをご利用下さい。
Q.普段のお手入れはどうするの?
A.1週間に1回程度掃除機をかけるだけで大丈夫!
最初は細かな遊び毛が出ますが、半年から1年で収まります。
また通気性がよいのでホットカーペットや床暖房にも安心してご使用いただけます。
ギャッベのこと、もっと知ってほしいから、素朴な「?」にお答えします。
ワイン・お醤油・マヨネーズなどをこぼした時は?
①ワインなどシミの原因になるので、タオルで速やかにこぼれた物を吸い取り、油分のある物はウール用洗剤を薄めたものをタオルにつけて軽く叩いてください。
②乾いたタオルでその洗剤分を吸い取ってください。
③水に濡らしたタオルで洗剤分が無くなり汚れが取れるまで2、3回叩き拭きしてください。その時ギャッベの下に乾いたタオルを敷いておくと下からも水分が取れます。
④乾いたタオルで水分を吸い取り乾かしてください。
※汚れが気になる場合はクリーニングも可能です。お気軽にご相談ください。
展示会事前参加申し込み
下記のメールフォームに必要事項をご記入の上、送信ボタンを押してください。
※は必須事項です。